医師

医師は、地域社会で人々と密接に関わりながら医療サービスを提供することで成り立つ職業です。
社会をより良くするため、地域を元気にするため、人を良くするために力を貸してくださる医師を求めています。
当グループのビジョン「人を助ける仕事を選んだ」この言葉は医療人としての原点であると考えています。

01「医療プラスアルファ 提供できるクリニック

総合診療クリニック(東京都内 8施設)


地域において多岐にわたる診療を実現
タムスグループの総合診療クリニックは、地域住民のプライマリケアを担っており、0 歳の乳幼児から 90 代の高齢者まで幅広い年齢層の方々が、さまざまな病気や健康管理で訪れています。
総合診療クリニックは、タムスグループ理事長の「地域総合診療型クリニックとしてのプライマリケアの充実と患者の利便性の追求を図る」という理念に共感した医師達によって支えられており、内科、整形外科、皮膚科、小児科や成人病の肥満治療まで、診療は多岐にわたります。

地域のかかりつけ医として患者様より信頼を得るために、今まで培ってきた専門性にプラスして、新しく学ばないといけないこともあります。
総合診療クリニックでは、いろんな科目を専門としてきた医師がいるため、互いに学び合い、地域のニーズに応える努力を日々続けています。
過去に総合診療クリニックにて勤務された多数の医師が「開業」をされており、ここで学んだ診療や経営・運営方法が大きく役立っているとの声も頂いています。


小児科クリニック(東京都内 6施設)


「未来の宝」に“あんしん”と“まごころ”でサポート
タムスグループでは、「医療・リハビリ・介護ケア」を人々の暮らしを守る重要な柱の一つとして位置付け、地域に根差した医療と介護ケアサービスの提供に情熱をもって取り組んでいます。
さらなる地域貢献を目的に、複数の小児科クリニックと「診療所併設型の病児保育室」を開設しています。
当グループ内の小児科クリニックの院名に“わんぱく”を付けたのは、お子さんに元気にすくすくと育っていただきたいという願いを込めたからです。
小児科は単に病気を治す医療行為の提供だけでなく、親の「子育て健康支援」も担っています。

当グループの小児科医の目標は、保護者とコミュニケーションを密に取りながら、医療プラスアルファを提供できるクリニックになることです。


耳鼻咽喉科クリニック(東京都内 6施設、千葉県内 1施設)


1診体制で堅実かつ勢いのある診療・経営を展開
タムスグループ内7つの耳鼻咽喉科クリニックでは、各々のユニークな院長により堅実かつ勢いのある医療・経営が行われています。
耳鼻咽喉科クリニック内に看護師は不在ですが、近隣にある関連クリニックと連携して診療を行っており、教育の行き届いた医事課スタッフと共に、患者さんに最適な医療を提供できる環境を整えています。

どうすれば地域のニーズに応えられるか、患者様がまた来院してくれるにはどうしたらいいか、耳鼻咽喉科クリニックの各院長が、考え・行動し、多くの信頼と実績を作り上げてきました。
また、成果が給与に反映するのも、大きな魅力となっています。

これからも、患者様へのより良いサービスを考え・行動できるクリニックへと成長していきます。

タムスグループ総合診療

02患者さま・ご家族・職員から 愛される病院を創ります

東京さくら病院(東京都江戸川区)
※日本緩和医療学会 認定研修施設
※日本リハビリテーション医学会 認定研修施設


・378床(療養120、回復期リハ180、地域包括ケア40、緩和ケア38)
東京さくら病院は、これまでにクリニック経営・運営し、地域医療に携わる中で、急性期治療後、入院療養が必要な患者さまをバックアップする病院が少ないことに問題を感じ、医療・介護・リハビリテーションを通じて地域医療に貢献すべく、2013年に開院しました。
2022年春に回復期リハビリテーション病棟において120床増床し、地域に欠かせない病院としてさらなる発展を遂げるため、医師の採用を強化しています。
また、江戸川区で唯一の緩和ケアとして38床の病棟を持ち、患者様とご家族が自由にかつリラックスして過ごせる環境を創り出しています。
療養病棟では、継続的な医療提供の必要度が高く、ご自宅での療養には不安が残る患者様に安心して療養していただける入院環境を備えています。
更に区からの認定を受けて、2015年に認知症疾患医療センターを開設(地域連携型)。
認知症を持つ患者様を積極的に受け入れており、医師も専門的な知識を学ぶことが可能です。

「断らない病院」になり続ける努力を怠らず、患者や患者家族の気持ちを十分に理解できる医師を求めています。


川口さくら病院(埼玉県川口市)


・340床(認知症治療240、一般30、地域包括ケア30、回復期リハ40)
川口さくら病院は、認知症専門の病院として地域の患者さまのみならず、BPSDの激しい患者さまにも安心した医療と介護を提供しています。
周辺の関連施設が豊富で、グループ内で高齢者医療がほぼ完結できることが強みで専門性の高い治療については近隣の病院に紹介しています。
2019年4月に「地域包括ケア」と「回復期リハビリテーション病棟」を開設しました。
現在、今後ますます増えると予想される認知症の患者様に対して、全人的なケアのできる医師を募集しています。
専門性に偏らず、高齢者医療に理解があり、一般的処置(挿管、人工呼吸管理、CV挿入、ドレーン挿入)ができる医師を求めています。


タムス浦安病院(千葉県浦安市)
(千葉大学病院浦安リハビリテーション教育センター)
※日本緩和医療学会 認定研修施設
※日本リハビリテーション医学会 認定研修施設


・199床(回復期リハ134、地域包括ケア44、緩和ケア21)
2019年4月、タムス浦安病院は、千葉大学医学部付属病院と医療連携をし、リハビリテーション教育センターを開設しました。
教育センターでは、医療を受ける方に還元される先進的な研究を実施しており、また千葉大学からの指導者は、質の高い医療を担う優秀な人材の育成に努めています。
浦安市、千葉大学医学部附属病院との医療連携協定により、地域の急性期病院との医療連携を密にして東葛南部医療圏の地域包括ケアシステムの具現化をチーム一丸となって実施しています。
回復期リハビリテーションおよび緩和ケア、地域包括ケア医療においてハイレベルな医療を提供するのみならず、先進的な医療の開発、医療人の育成など、新たなチャレンジに精力的に取り組む医師を求めています。


タムス市川リハビリテーション病院(千葉県市川市)
※日本リハビリテーション医学会 認定研修施設


・100床(回復期リハ100)
2019年4月に市川市より運営を引き継ぎ、専門的なリハビリテーション病院として生まれ変わりました。
医療機器や検査体制等の環境向上も図りながら、地域ニーズにきめ細かく応え、皆さまの信頼を得ることのできる体制構築を目指します。
さらに、タムスグループが展開している他の医療機関や介護施設とも連携し、より充実した医療提供します。
患者様お一人おひとりに対し、看護師、リハビリの専門家らのチームを構成。
その指揮官としてチームを引っ張っていただける医師を求めています。
専門的なリハビリテーションによって、1日も早い日常生活への復帰を手助けするという責務を共々に果たしてまいりたいと思います。


2023年2月開院 タムス瑞江病院(東京都江戸川区)


・60床(急性期15、地域包括ケア45)
2023年2月に新たな病院を開院しました。
住み慣れた街で患者さまとそのご家族が安心して暮らせるよう、地域に根差した病院を目指していきます。
その思いに共感していただける医師を募集しています。
地域に欠かせない病院として、新たな歴史を一緒に作り上げましょう。


最成病院(千葉県千葉市)


・199床(回復期リハ38、地域包括ケア47、急性期93、療養21)
千葉市花見川地域の中核病院として、30年以上の歴史があります。


03募集要項

★ホームページより直接応募の場合、お祝い金100万円あり!


病院

勤務地 詳細は各病院のホームページをご確認ください。
業務内容 病棟管理業務がメインとなります
※ 回復期リハ、地域包括ケア、療養、認知症病棟 など
勤務時間 8:45~17:45(休憩60分)
※ 時短勤務相談可能
※ 週4~5日勤務
当直 なし(希望があれば相談可能)
保険等 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険(希望制)
休暇 年次有給休暇、夏季休暇、冬季休暇
学会 規程により補助あり
各種手当 住宅手当(賃料の1/2 / 上限10万円)
引越し費用最大25万円支給(詳細は規定による)
一部の病院(川口さくら病院、最成病院)に限り、住宅手当や引越費用ご相談可能
その他 車通勤可能
資格取得が可能な認定施設あり
電子カルテ
ホームページ 東京さくら病院
川口さくら病院
タムス浦安病院
タムス市川リハビリテーション病院
タムス瑞江病院
最成病院

各クリニック


クリニック

勤務地 江戸川区、江東区、葛飾区、府中市、足立区(歯科)、川口市(歯科)
業務内容 外来業務がメインとなります
※ 総合診療(整形・皮膚含む)、小児科、耳鼻咽喉科、精神科 など
勤務時間 平日9:00~18:30(休憩90分)
土日祝9:00~15:00(休憩60分)
※ 時短勤務相談不可
※ 週4~5日勤務
保険等 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険(希望制)
休暇 年次有給休暇、夏季休暇、冬季休暇
学会 規程により補助あり
各種手当 住宅手当(賃料の1/2 / 上限10万円)
引越し費用最大25万円支給(詳細は規定による)
その他 「開業」について学べる環境があります
インセンティブ制あり
電子カルテ
ホームページ 【総合クリニック】
タムス総合クリニック篠崎駅前
瑞江総合クリニック
タムス総合クリニック新小岩駅前
タムス総合クリニック東陽町駅前
タムス総合クリニック平井駅前
タムス総合クリニック小岩
タムス総合クリニック府中駅前
タムスファミリークリニック豊洲
【耳鼻科クリニック】
タムス耳鼻科クリニック瑞江駅前
タムス耳鼻科クリニック小岩
タムス耳鼻科クリニック平井駅前
タムス耳鼻科クリニック新小岩駅前
タムス耳鼻科クリニック東陽町駅前
タムス耳鼻科クリニック千葉
タムス耳鼻科クリニック西葛西駅前
【小児科クリニック】
タムスわんぱくクリニック篠崎駅前
タムスわんぱくクリニック小岩
タムスわんぱくクリニック西葛西駅前
タムスわんぱくクリニック新小岩駅前
【歯科クリニック】
六町駅歯科クリニック
川口さくらデンタルクリニック

04専門医取得について

専門医取得を希望される先生方へ

当法人には専門医取得のための研修施設病院があります。

リハビリテーション科専門医 認定研修施設
タムス浦安病院
市川リハビリテーション病院
東京さくら病院(2023年度予定)

緩和医療専門医 認定研修施設
タムス浦安病院
東京さくら病院(2023年度予定)

専門医取得を希望される医師向けの動画です。
第1部 法人概要
第2部 タムス浦安病院 概要
第3部 先輩医師のインタビュー

タムス浦安病院