事務職A.S
日々の業務の中で
身に付けた医療の知識が
日常生活の中でも
役立っています
現在の仕事内容を教えてください
受付・会計業務が主な業務です。月初めには保険診療・交通事故・労災などの請求業務を行います。
受付は患者様がクリニックで最初と最後に接する人となりますのでまさに「病院・クリニックの顔」といえます。
安心感や信頼感を与えられるよう、優しい笑顔で患者様に対応することを心がけ、接遇マナーも気を付けて対応するようにしています。
タムスグループへ入職を決めた理由を教えてください
クリニックだけでなく、病院や保育、福祉にも力を入れているので様々な知識を身につけることができると思い入職を決めました。
実際入職後には、病院で勤務している方からお話を聞く機会もあり、普段の自分の業務以外のことを勉強する機会もありました。
仕事にやりがいを感じる時はどんなときですか?
日々の業務の中でこれまで知らなかった医療の知識が身につき、日常生活の中で自然と役に立ったときには、改めて身についた知識に気が付くのでやりがいを感じます。
患者側として他法人のクリニックを利用した際にも、患者側・職員側両方の視点から観察することができ、自分の対応を振り返る事もできるようになりました。
その結果、患者様に「ありがとう」と言われたときは続けて良かったなとやりがいを感じています。
職場の雰囲気はどうですか?
受付・会計スペースが近いので、スタッフ同士がお互いフォローしあいながら仕事に取り組んでいます。
また、クリニックでは事務職以外にも医師や看護師、リハビリスタッフが一緒に仕事をしています。
職種間でのコミュニケーションも活発で、他職種にも相談しやすい環境です。休憩中にはプライベートな話をして盛り上がることもあります。
入職前に感じていた不安と、入職後の現状とくらべていかがですか?
入職前は、クリニックの受付の人という認識でしたし、詳しい業務内容を聞いたときは想像よりも様々な仕事があり、自分にできるか不安でした。
入職後は、会計入力の独り立ちを最終目標に1年のスケジュールを立て、進めていきました。
週末・月末には先輩と振り返りをする時間があり、分からないことを気軽に相談することができたので、自分のスピードに合わせて仕事を覚えていくことができました。
業務を行う上で大切にしていること・心掛けていることを教えてください
1番大切にしていることは「思いやり」です。
患者様からすると身近な職種なので淡々と仕事をするのではなく患者様一人ひとりに合わせた対応が必要です。
クリニックに来る方は体調が悪い人やけがをしている人、高齢者から子どもまで様々なので、患者様に思いやりをもって寄り添った対応を心掛けています。
今後の目標を教えてください
医療知識に加えて接遇マナーやPCスキルを磨き、自分自身のスキル向上を目指しています。
また、自分のことだけではなく周りをみて先輩・後輩をフォローし、支えることができるようになっていきたいです。
就活生へメッセージ
就活生の皆さんの中には就職活動自体に漠然な不安を抱えている方もいらっしゃると思います。
また、無資格・未経験で知識がなくても医療業界で働いていけるのかも不安だと思います。私自身もそうでした。
ですが、心配ありません。焦って覚える必要はなく、日々の業務に取り組む中で自然と知識も身についていきます。周りには助けてくれる先輩もいるので一緒に頑張りましょう!